肉、 で -2-



    


  

  
       鶏たちは1羽につき十数センチ四方のスペースしか与えられず、羽も伸ばすことができません。

          ぎゅうぎゅう詰めの状態にあるために、ストレスから共食い、つつきあいが起こることから、
 
          雛は生まれて1、2日でくちばしを切り落とされます(デピーキング)。

          このためにうまく水を飲んだり餌を食べられずに、飢えて死ぬ鶏もいます。


 

   
      ブロイラーは早く出荷されるため、デピーキングは

      1度だけですが、採卵鶏は成長期も含め2度デピー

      キングをされることになります。

      デピーキングには専用の機械が使われますが、

      数が多く、スピードも要する作業のために、事故も

      起こりやすいのです。口の中に水ぶくれ、くちばしに

      肉腫ができたり、唇が裂けたり、舌も一緒に切断さ

      れることもあります。また、雄鶏同士の喧嘩を抑え

      るために、肉垂やとさかを切除することもあります。
 

               写真:デピーキングされた採卵鶏                                      

 

 食餌上の欠陥などから、鶏に骨折、肉離れ、

 関節の炎症などがおこります。
 
 短期間で無理やり肉付をよくさせられるため、

 足への負担も大きくなります。

 つまり、早く肉が着きすぎて

 骨や関節の発育が追いつかないのです。

 (この解消策として、人為操作で4本足の鶏も

 生産されています。)

 

 


 
彼らの足は土に適するようにできていますが、

 工場ではコンクリート、金属板の床のため、

 足に大きな負担がかかるのです。

 また、ケージの床は、糞がうまく落ちるようにと

 金網で作られており、立つことさえ困難です。


  

鶏肉・卵が作られるまで −3− へ進む